【日本語配列キーボード】windows11無変換と変換を日本語と英語の切り替えに変更したい

MacのJISキーボーで、日本語、英語の切り替えはスペースキーの左が英数、右が日本語に切り替えができます。
これがに慣れてしまって使いやすいので、windowsのキーボードでもやってみたいと思います。
キーボードはJIS(日本語)キーボードのみ対応です。

windows11無変換と変換を日本語と英語の切り替え

スタートメニューから設定を選択します。

windows11無変換と変換を日本語と英語の切り替え

設定から時刻と言語を選択します。

windows11無変換と変換を日本語と英語の切り替え  JISキーボード

時刻と言語から、言語と地域を選択します。

windows11無変換と変換を日本語と英語の切り替え  JISキーボード

言語と地域から、日本語の項目があります。そこの右端に・・・があります。
・・・をクリックし、言語のオプションをクリックします。

windows11無変換と変換を日本語と英語の切り替え  JISキーボード

言語のオプションに、下の方にMicrosoft IME入力方式エディターがあります。
そこの右端に・・・があるのでクリックします。
キーボードオプションをクリックします。

windows11無変換と変換を日本語と英語の切り替え  JISキーボード IME

キーボードオプションから、キーとタッチのカスタマイズを選択

windows11無変換と変換を日本語と英語の切り替え  JISキーボード IME

ここで、キーの割り当てができます。
割り当てをオンにします。

キーの割り当ては、以下の4つがあります。
IME-オン
IME-オフ
IME-オン/オフ
ひらがな/カタカナ

windows11無変換と変換を日本語と英語の切り替え  JISキーボード IME

 

変更点は以下のようにします。

無変換キー
IME-オフ

変換キー
IME-オン

windows11無変換と変換を日本語と英語の切り替え  JISキーボード IME

実際のキーボードを見てみます。
スペースキーの左の無変換で英語に、右側の変換で日本語にできるようにしました。

話はそれますが、このキーボードは最近買ったお気に入りのキーボード、ロジクール KX850CT MX MECHANICAL MINI です。

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。