目次
FLEXISPOT電動昇降スタンディングディスク
ブラックフライデーで、天板無しのFLEXISPOTのスタンディングデスクを購入しました。
FLEXISPOTはそれぞれ機能が違う色々なものがありますが、
私が購入したのは電動昇降スタンディングデスク・脚フレーム E7を購入しました。
E7を選んだ理由
E7を選んだ一番の理由は、最低位置が58cmと低くできるためです。
E7
最低位置:58cm
最高位置:123cm
耐荷重:125kg
FLEXISPOT E7の組み立て
テーブル天板は、購入していません。今まで使用していた、合板を再利用しました。
組み立て部品はこんな感じです。
部品数も少なくて、組み立てやすそうです。
このように、天板を裏側にねじ止めします。
天板へのネジ止めは、インパクトドライバーを使用しました。
FLEXISPOTの組み立ては、電動ドライバーを使用しました。
FLEXISPOTはネジの数が多いので、電動ドライバーがあると便利です。
12本ビットも付属していますので、こちらのHAGOOGI (ハゴオギ)の電動ドライバーにしました。
LEDライトで手元を照らしてくれます。
電動ドライバーだけでは緩いので、最後はFLEXISPOT付属のミニレンチで締めます。
足を取り付け、完成です。
比較的簡単に組み立てできましたが、ケーブルカバーを取り付けるのが難しくて断念いたしました。
ケーブルが剥き出しになり、少々不恰好になりますが、結束バンドか何かで止めようと思います。
まあ機能的には問題ないのでいいとしましょう。
テーブルの昇降テスト操作してます。
我が家の猫もびっくりしています(笑)
何だこれは!って顔してます。
サンワサプライ ケーブル配線トレー メッシュ
テーブル裏の配線を収納するために、配線トレーを購入しました。
このトレーは、メッシュになっていて軽いです。
付属のネジは、木材に取り付けできるものではなかったので、余っているネジを使用しました。
ネジの頭が1cmくらいが良いと思います。
先に天板裏に金属金具を取り付けます。
金具に、メッシュトレーを引っ掛けて完成です。
引っ掛けタイプなので自由にトレーを開けるので便利です。
完成はこちら!
実は、こちらの画像は、事務所に設置した画像です。
安かったので、家用と事務所用の2つ購入していました。
こちらは事務所に設置した画像です。大変満足したので2つ買ってよかったです。
メモリー機能
4つのメモリー機能があります。
パネル右下の座っているピクトグラムに好きな高さをメモリーします。
左の上下のボタンで高さを調整します
Mボタンをおします。
5-と表示されたのを確認します。
ここで、素早くメモリーしたいボタンをタップします。
今回は、座る高さをメモリーしました。
残り3つにもメモリーすることができます。
運動しながらスタンディングFlexspotを使う
FLEXISPOTをしばらく使ってみて、ほとんど、立って使用しています。
疲れたら座ることもできますし、ほんと便利です。
最近は、健康ステッパーを使用しながら仕事をしています。
忙しくて、運動できない時もあるので運動と仕事を兼ねて一石二鳥です。
最後までごらんいただきありがとうございました!