こんにちは、デジモットです!
今回は1/144のνガンダムを制作しましたので紹介したいと思います!
νガンダムはやや大きめのモビルスーツのためか、
1/144の割にはやや箱が大きいなと感じました。
目次
νガンダムとは?
νガンダムは、アムロ・レイが設計に関わった連邦軍のMSで、サイコフレームとフィン・ファンネルを搭載したニュータイプ専用機の最高傑作です。
劇中ではアクシズを押し返すという伝説的シーンを生んだMSとしても知られていて、その重みや設定の深さを知ると、ガンプラもより一層楽しくなる機体です。
HGUCキットは2008年発売ながら、現在でも非常に完成度が高く、まさに“神キット”と言える内容でした。
左腕にはビームサーベルが内蔵されています。
アーマーを上にスライドさせると、現れます。
もう一つのビームサーベルは、バックパック右上にも差し込まれています。
バズーカーは、バックパックの真ん中に差し込み口があるので、そこに収納できるようになっています。
フィンファンネルは、一個一個に収納できるコネクタがあるのでこのつまみを取り出すと、ファンネルを取り付けることができます。
フィンファンネルのイエローのシールの箇所の側面が剥がれやすいで、塗装したいところ。
νガンダムはファンネルや、バズーカを載せると後ろに重心が来るので、アクションベースを買うのがおすすめです。
これがあれば、色々なポーズもさせることができるのでいいですよ!
感想
個人的に一番テンション上がったのは、フィン・ファンネルを背負わせたときの瞬間です。
あの後ろ姿、アクシズ押し返せそうなくらい説得力あります。
ただ、フィンファンネルは、同じものをいくつも作らないといけないので、その部分はやや労働感がありましたw
その分、出来上がった時の感激はすごいですよ!
YouTubeでは、実際にアムロ風Vチューバー「デジモット」が喋りながら制作していますので、ぜひ動画もチェックしてみてください!
それではまた、次の機体でお会いしましょう!
コメントを残す