意外と簡単!ドライブレコーダーの電源をヒューズ電源からとる方法!

今回購入したのは、こちらのドライブレコーダーの電源を車のヒューズ電源からとるためのエーモンの電源ソケットをご紹介したいと思います。

エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー

ドライブレコーダーは以前から車に設置していたのですが、電源はシガーライターのソケットからとっており、配線がすこぐ邪魔でした。

そこで、運転席の下にある、ヒューズ電源からドライブレコーダーの電源を取ることができることを知り、車をいじることは初めてですが、挑戦することにしました。

まず、写真中央の取っ手のある四角い場所がヒューズ電源のある場所です。
汚くてごめんなさい(笑)
この蓋をあけると、ヒューズ電源の場所が現れます。
ちなみに車種は日産ノートです。

エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー 日産ノート

蓋をパカっと開けるとなにやらメカメカしい見慣れない光景が…。
この赤と青のピンを抜いて、購入した電源ソケットを差し込みます。
写真では、何故か、はじめからピンが無い箇所もありますがちょっとわかりません(汗)
気にしないで行きましょう!

エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー

このいっぱいある赤と青のピンのどれを抜いて差し込んだらいいのかわかりません。
そこで、こちらのエーモンの検電テスターを使用します。こちらも購入しました。
これは、電気が通っているか確認する器具です。

エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー 検電テスター

車のキーを回転させ、ACC電源(アクセサリー電源)にします。


エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー ACC アクセサリー電源

ワニグチの方で、アースをとり、(車のドアのヒンジ部分、金属部分などに挟む)

エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー ACC アクセサリー電源 検電テスター

先端の尖った部分でピンの少し金属が見える部分にくっつけます。
一つのピンに上下2箇所ありますが、どちらでもかまいません。
通電していると検電テスターが赤く光ります。
エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー ACC アクセサリー電源 検電テスター

再度、車のキーの回転を戻し、ロックします。
そして、先程通電していた同じピンを検電テスターで図ります。

その時、赤く光らなければ、そのピンはACC電源にした時のみ通電していることになります。
ドライブレコーダーは、ACC電源を使用します。
こちらのピンを抜いて電源ソケットのピンを差し込みます。
ピンを抜くのはラジオペンチで抜きます。

エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー ACC アクセサリー電源 検電テスター

その前に、電源ソケットのピンの差し込む向きが決まってますので、そちらも検電テスターで調べます。

まず、ACC電源に回転させます。
そして、抜いたピンの場所を、上下2箇所を検電テスターで調べます。

どちらかが、赤く光りますので赤く光った方を、電源ソケットのピンのケーブルがつながっている方を差し込みます。

エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー ACC アクセサリー電源 検電テスター
エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー ACC アクセサリー電源 検電テスター


電源ソケットのピンを差し込みました。

エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー ACC アクセサリー電源 検電テスター

そして、アース部分を近くにあるあーすの取れるネジ部分(金属部分)に取り付けます。

エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー ACC アクセサリー電源 検電テスター

そして、シガーソケットを接続します。

エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー ACC アクセサリー電源 検電テスター

コードを裏から回して、スッキリ配線することができました!      エーモン 電源ソケット ヒューズ電源 ドライブレコーダー ACC アクセサリー電源 検電テスター

これで、いままで使用したシガーライターのソケットもUSB電源などにして、スマホの充電にもすることができます。

最後までご覧いただきありがとうございました!